記事一覧
-
運動嫌いを克服したい! 習い事をやめた理由を分析するぞ!
子どもの頃からインドア派でした。 結婚してからは夫に、「運動しないと後で困るよ。」「運動しなさいよ。」と言われていましたが、運動する気にはなりませんでした。 だって、嫌いなんだも~ん それでも30代後半からは「運動しなきゃいけないよね~。」と... -
【スマホ】ユーザー補助の《選択して読み上げ》を使ってみた
スマホの機能が猫に小判状態の、だらにでございます。 もっといろんなことができるはず! 宝の持ち腐れになっています。 あちこち触ると壊れるんじゃないかと…ちょっと怖いスマホの操作。 おかしくなると、直せないので困ります。 操作は、息子に(怒られ... -
【思春期】自分の反抗期は忘れる?今になって思う事は、ただ1つ
最近は、反抗期のない子も少なくないそうです。 息子の反抗期も、それほど激しいものではありませんでした。 「く〇☆☆あ!」とは、呼ばれませんでしたよ。 それでも、思春期の息子への接し方については、もっと《穏やかに接しておけば良かった》と反省して... -
毎日のちょこっと掃除で、汚れをためないようにしよう(1日の流れ)
暖かくなってきました。 春ですね~。 大学入学や就職で、これから一人暮らしを始める方もいらっしゃるでしょう。 若い時には「掃除は、汚れてからすればいいや」って考えがちです。 かく言う私も、そうでした。 だけど、いざ掃除しようと思うと、その汚れ... -
なぜ来ない!?「卒業式のお知らせ」が来るという思い込み。
就活で内定をいただき、大学の単位も無事取得。 大学の卒業式が終われば、私の子育ても一段落します。 後期の試験が終わった頃から、長男には何度か確認していました。 卒業式はいつ? さぁ?まだ分からない。 【連絡が来るという思い込み】 卒業式のよう... -
【人間関係】どう言えばよかった?コミュニケーションの失敗談
息子が週末に夕食を作ってくれるようになって、2ヶ月が経とうとしています。 息子が3回目に夕食を作ってくれた時、食事のたびに「おいしい」と言ってもらえるようになったかも…と思う出来事がありました。 …あの時、どう言えば良かったのか… 夕食の時、我... -
【五十肩】痛い時の補助に使える、便利なものを4つご紹介。
鍼灸院で、治療の場所が変わりました。 今までは足に鍼でしたが、今日は背中に鍼でした。 体が少し、変化して来ているようです。 とは言え、五十肩とのお付き合いが終わる様子は、まだありません。 腕をあげたり後ろへ回したりすることがツラい五十肩での... -
【新社会人】知っていて欲しい「お金」に対する考え方
長男は4月から、社会人になります。 そんな息子に、伝えたいツイートを見付けました。 息子へのメッセージですが、4月から社会人になるあなたにも、お役に立てることを願っています。 お金とは一生付き合っていくことになりますものね。 最初のお給料をも... -
【スマートバンド】50代こそ必要!?睡眠のチェックと意外な使い方
『MI BAND6』を私たち夫婦は3ヶ月、息子は『MI BAND5』を4ヶ月間使っています。 『MI BAND』とは、シャオミという中国の家電メーカーのスマートバンドなんですよ。 息子が『MI BAND5』を購入したことで、私はその存在を知りました。 スマートウォッチはお... -
ひいばあちゃんとの思い出は、薪で焼いた、美味しいミカン。
幼かったから…なのか、ひいばあちゃん(曾祖母)との思い出は、ミカンを焼いてくれたことだけです。 こんなにお手軽な方法で、ひいばあちゃんの焼ミカンが再現できるとは、思いもよりませんでした。 50年近く経ってやっと、再び出会えたひいばあちゃんの焼...