君に伝えたい– category –
-
【大学生の国民年金】『お知らせ』が届いたら支払い方法を決めよう。
20歳の誕生日を迎えるころ、日本年金機構から1通の封書が届きます。 その封筒には、『20歳になったら国民年金』というお知らせが1枚、入っていますよ。 このお知らせ、なんとなく読み飛ばしてしまっては、もったいないかもしれないですね。 『年金』といえ... -
手のひらより大きな<すり傷>の応急処置【皮膚科受診必須】
子どもはよく転んでケガをしてしまいますが、大人もケガをしてしまうことがあります。 大人のケガは、体が大きい分、子どもの傷よりも大きいことがあるんですよね。 絆創膏で対応できない大きさのすり傷ができてしまったときの応急処置を知っておくと、ち... -
若い間に知っておいて!そっくり母娘、見た目の差は頭蓋骨!
最近ではマスクで顔が隠れていて、あまり気にならなくなりましたが、以前からずっと不思議に思っていた事がありました。 どう見ても母娘だとわかる、そっくりな親子についてです。 まだマスクの要らなかった頃、思春期の娘さんのお洋服を一緒に選んでいる... -
冬だと寒いから、大掃除は『春』したい。だけど無理は禁物!夏バテのモト。
寒さが苦手なので、いつの頃からか大掃除は4~6月に少しずつするようになりました。 寒さがゆるんだ春ならば、体も動きやすいし、ヨゴレも緩んでいますよね。 春になると体調が良くなって、気分も体もウキウキとよく動きますが… 「ここぞとばかり」にが... -
【職場の人間関係】目からウロコが落ちる考え方を3つご紹介!
社会人は、1日のかなりの時間を職場の中で過ごしますよね。職場での人間関係の悩みは、多くの人が抱えているのではないでしょうか。 有り難いことに、私の息子も新社会人となりました。 新社会人は、学生の時の人間関係を、職場にも当てはめてしまうそう... -
ワイシャツの襟が当たって首が痛い! そんな時の対処法6つ
社会人になると、スーツで仕事に出掛ける方も多いと思います。 我が家の長男も、4月からスーツで出勤しています。 就活で何度か着ているものの、仕事で長時間着るのとは、ちょっと勝手が違うようです。 ある日、仕事から帰ってきて、困ったようにこう言い... -
毎日のちょこっと掃除で、汚れをためないようにしよう(1日の流れ)
暖かくなってきました。 春ですね~。 大学入学や就職で、これから一人暮らしを始める方もいらっしゃるでしょう。 若い時には「掃除は、汚れてからすればいいや」って考えがちです。 かく言う私も、そうでした。 だけど、いざ掃除しようと思うと、その汚れ... -
【新社会人】知っていて欲しい「お金」に対する考え方
長男は4月から、社会人になります。 そんな息子に、伝えたいツイートを見付けました。 息子へのメッセージですが、4月から社会人になるあなたにも、お役に立てることを願っています。 お金とは一生付き合っていくことになりますものね。 最初のお給料をも...
1