2022年2月– date –
-
【新社会人】知っていて欲しい「お金」に対する考え方
長男は4月から、社会人になります。 そんな息子に、伝えたいツイートを見付けました。 息子へのメッセージですが、4月から社会人になるあなたにも、お役に立てることを願っています。 お金とは一生付き合っていくことになりますものね。 最初のお給料をも... -
【スマートバンド】50代こそ必要!?睡眠のチェックと意外な使い方
『MI BAND6』を私たち夫婦は3ヶ月、息子は『MI BAND5』を4ヶ月間使っています。 『MI BAND』とは、シャオミという中国の家電メーカーのスマートバンドなんですよ。 息子が『MI BAND5』を購入したことで、私はその存在を知りました。 スマートウォッチはお... -
ひいばあちゃんとの思い出は、薪で焼いた、美味しいミカン。
幼かったから…なのか、ひいばあちゃん(曾祖母)との思い出は、ミカンを焼いてくれたことだけです。 こんなにお手軽な方法で、ひいばあちゃんの焼ミカンが再現できるとは、思いもよりませんでした。 50年近く経ってやっと、再び出会えたひいばあちゃんの焼... -
【Mooone】似顔絵アイコン作成アプリで、いろんな表情のアイコンをつくろう♪
SNSやブログのオリジナルアイコン、素敵だなぁ~と思いますよね。 ココナラでお願いすれば、素敵なアイコンを描いてくださるそうですが… どんなアイコンにしたいのか、具体的に浮かばない… こんな時にココナラで発注するのは、なかなかハードルが高いです... -
【メルカリ】3ヶ月目の初心者が後悔した価格設定と驚いた送料のお話
市場と持ち主とで、商品に対する価値がかけ離れている事があります。 フリマサイトで「出品してみようかなぁ~」とお考えでしたら、商品リサーチは必須ですよ。 複数のフリマサイトで、調べてみるのも良いかも!? 私のように忘れてしまうと、かなり悔しい思... -
【思い出】幼稚園の行事、節分の豆まきがトラウマになる!?
幼稚園では、家庭で忘れがちな季節の行事を毎年してくれるので、私のような細やかさに欠ける母は大変助かります。 日本文化に触れる機会は、大切ですよね。 我が子の通った幼稚園は仏教系の幼稚園でしたので、お釈迦様のお誕生日もお祝いしていましたよ。 ...
1