当サイトは広告を掲載しています。

【思い出】幼稚園の行事、節分の豆まきがトラウマになる!?

当サイトのリンクには広告が含まれています。

幼稚園では、家庭で忘れがちな季節の行事を毎年してくれるので、私のような細やかさに欠ける母は大変助かります。

だらに

日本文化に触れる機会は、大切ですよね。

我が子の通った幼稚園は仏教系の幼稚園でしたので、お釈迦様のお誕生日もお祝いしていましたよ。

おっと、話しがそれるところでした。

だらに

節分の豆まきのお話でしたね。

もくじ

節分からしばらくして異変が

夫の転勤の関係で、上の子とは別の幼稚園に、下の子は入園しました。

上の子は節分の豆まきを怖がったりしなかったので、幼稚園の豆まきが怖いとは思ってもいませんでした。

ある日、急に下の子が言い出しました。

幼稚園児の次男

子ども部屋に行くの怖い。一緒に来て。

昨日まで普通に入っていたのに、急に怖がりだして…びっくりしました。

リビングから入り口が見える位置に、子ども部屋があります。

ドアが開いていて、部屋の中も見えていました。

だらに

ここで見ててあげるから、行ってみたら?

それでも「嫌だ」と、陰になって見えないところが怖いと言います。

それからは子ども部屋はもちろん、トイレもお風呂も一人で行けません。

一緒にキッチンにいる時には、誰もいないリビングに移動さえできなくなりました。

ダイニングテーブルの後ろ側が怖いんだそうです。

原因は?

急に怖がり始めた原因が、サッパリ分かりません。

幼稚園で同じクラスの子のママに、この事を話してみました。

ママ友

あぁ、豆まきじゃない?

だいぶ怖いらしいよ。

幼稚園に先生にも聞いてみました。

幼稚園の先生

しばらく怖がる子がいますねぇ~。

そうか、そうなのか、随分経ってから怖がり始めたけど、豆まきが怖かったのか~。

どこに行くにも一緒じゃなきゃ行けないのは大変だけど、豆まきが原因なら、その内落ち着くだろうと思いました。

幼稚園、その後は…?

その内落ち着くと思っていた怖がりは、幼稚園の3年間を過ぎても落ち着かず、小学生になっても続きました。

もちろん怖がりにも波があって、いつも行けない訳ではないのですが、何の前触れもなく怖がりが戻ってきます。

小さい内はそれでもまだ良かったのですが、大きくなると、ちょっとややこしくなってきます。

だらに

それがお風呂です。

一人ではお風呂のフタも開けられないのに、小学3年生ころになると、私と一緒にお風呂に入るのを嫌がるようになりました。

その解決策が、母が脱衣所で待つ…なんです。

トイレの時もドアの外で待っているんだから、まぁ同じようなもの?…長さが違いますけどねぇ~(笑

暑い夏も脱衣所で、寒い冬も脱衣所で…まるで忠犬ハチ公ですね。

なにがそんなに怖いの?

あまりにも怖がるので、一度聞いたことがありました。

だらに

なにか見えるの?

私には見えないモノが、もしや見えているのでは?と思ったんです。

次男

えぇ~~っ!何が~!?

あまりのビビりっぷりに、こっちがびっくりしました。

だらに

あ、いや、何が怖いの?

泥棒が居そうで怖いの?
ユーレイが居そうで怖いの?

しどろもどろで、ごまかします。

「どっちかが、居そうで怖いの。」

だらに

そりゃ、怖いね。

怖いという感情に、打つ手ナシです。

もしや今でも?

中学生になってからは、「付いて来て」はなくなりました。

でも先日、私は聞いてしまいました。

下の子と一緒に出掛けて、帰ってきたら、家には誰も居ませんでした。

私より先に、家の中に入った下の子が、「あ~、ただいま~。あ~、帰ったよ~。あ~、ピーナッツ~。」と言っているのを…(笑

だらに

ピーナッツ?

「三つ子の魂、百まで」と言いますよね。

もしや、まだ…怖いのかも…!?

にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ