記事一覧
-
面白いけど、実はしんどい!?『ど根性』植物が我が家にあった!
伸びすぎた観葉植物をチョキンと切って、空き瓶に挿して楽しんでいます。 お花のような華やかさはないけれど、観葉植物の『根を出すたくましさ』が好きなので、水耕栽培は楽しいです。 植木鉢を増やすスペースがないので、切り花感覚で楽しんでいます。 そ... -
どんなに暑くても『肩は冷やすな!』扇風機の風すら要注意!
この度の五十肩で、意外にコツコツと、毎日のリハビリをがんばる性格だったと知りました。 それだけ困っていたとも言えますが、どんなに疲れた日も、なんだか体調の悪い日も、毎日リハビリに励んでいます。 整形外科の先生にも「少しずつ上がるようになっ... -
もうお手上げ!ブックオフさ~ん、古本の買取りをお願いしま~す。
家中のあちこちを、ひっくり返して断捨離中の我が家です。 まぁ、いろんなモノが出てきますよ~。片付け上手な(?)自分に、ビックリです。 ゴミの日の度に、数個のゴミ袋を捨てに行くのですが、まだまだいろんなモノが捨てられそうです。 粗大ゴミも、1... -
【マイナポイント第2弾】マイナポイントの申込み手続きをしました。
6月30日からマイナポイントの第2弾が始まりましたね。 マイナンバーカードを保険証として利用する申込みと、公金受け取り口座の登録をすると合計15,000円分のポイントがもらえるというものです。 我が家では第1弾のマイナンバーカードの新規取得は終わ... -
【一人暮らしの練習】風呂掃除は時間的に無理→週末の洗濯を頼む。
中学生や高校生、もしかして小学生でもいるかもしれない『家事のできる』お子さん。 「素敵だわぁ~。」と、思っていました。 息子たちが小学生の頃は、『家事のできる男』に育てようと悪戦苦闘しました。 しかし残念ながら、我が家の息子たちは、自分のこ... -
【五十肩】治療継続決定!だけど、今度は次男に怒られた(泣
五十肩になって10ヶ月目を迎えました。 5回目の注射が終わるまでには治すぞ! なんて意気込んでいましたが、残念ながら、いまだに五十肩です。 「注射を5回打つまでしか治療しない。」と言っていた、整形外科の先生の気持ちが変わったことで、継続して今... -
【神戸・北野異人館めぐり】 体力を考慮するなら、あきらめも肝心!?
コロナが落ち着いているスキに、家族で出掛けることにしました。 行き先は、神戸。 異人館に行きました。 うだるような暑さと、急な雨でヘトヘトになりながら、初めての異人館を満喫しましたよ。 【初めての異人館】 学生の頃、「異人館に行こう」と友達と... -
メルカリで売れるなら断捨離できる!?送料値上げで価格設定に悩む。
モノが捨てられない男と、モノが捨てられない女が結婚すると…家中がモノであふれかえります。 「どうにかしなくちゃ!」と思うたびに、片付けの本を読んで断捨離に挑みますが、モノを捨てるって本当に難しいです。 何故か「二度と手に入らないかも」と言う... -
五十肩には、YOUTUBEで『ゆっくり再生』のラジオ体操がちょうど良い。
先日、整形外科で3回目の注射を受けてきました。今回、初めて怒られなかったんですよ。 初診のときには「放置しすぎ!」と言われ、2回目の診察でも先生は不機嫌でした。 初診の時から、放置したと怒られっぱなしです。 五十肩を放置してこじらせた患者を... -
冬だと寒いから、大掃除は『春』したい。だけど無理は禁物!夏バテのモト。
寒さが苦手なので、いつの頃からか大掃除は4~6月に少しずつするようになりました。 寒さがゆるんだ春ならば、体も動きやすいし、ヨゴレも緩んでいますよね。 春になると体調が良くなって、気分も体もウキウキとよく動きますが… 「ここぞとばかり」にが...