リビングでくつろいでいた私に、次男が声をかけてきました。

歯から骨が出た。
もしも…
あなたがお子さんからこう言われたとき、あなたなら、何を想像しますか?



私は、「歯が割れてしまった」と思いました。
虫歯で根の神経を抜く治療をした歯は割れやすくなるそうですが、
あまりに強く噛み締めたりすると、生きた歯でも割れてしまうと、聞いたことがあります。



あまりの驚きに、一瞬声を失いました。
歯が割れたわけではありませんでしたが、本当に骨が出てきていたようで、「かなり珍しい。」と歯医者で言われたそうです。
もしも、お子さんの親知らずから骨が出てきたとしても、そんなに慌てなくても良さそうですよ(笑
歯ぎしり、し過ぎて歯が割れた⁉



歯から骨が出た。



歯から骨っ⁉
痛くないの?
あまりの衝撃発言に、私の想像が追いつきません。
歯から骨が出るって、どんな状況なんでしょう。
歯は硬いから歯を突き破って骨が出てくるなんて想像できないし、歯から骨が生えたりしませんよね。
私が想像できるレベルでいうと、歯が割れて下の骨が見える程度です。
寝ているとき、かなり強く歯ぎしりをする次男。
歯医者でナイトガードを作ってもらったものの、嫌がって、つけていませんでした。
ナイトガードをつけていないから、昼寝の間の歯ぎしりで歯が割れてしまったのか!
…と、
そうとう、驚きました。


でも…
それにしては、痛がっていません。
幸い虫歯のない次男は治療経験もないので、割れたとしたら健康な歯が割れたはずです。
神経の通った、生きた歯が割れてしまったら、恐ろしく痛いのは想像に難くありません。
…が、



そんなに痛くはないよ。
歯から骨が出ただけ、だから。



え…? 意味が分からない!?
どこの歯?
一番奥の歯、だと言います。
親知らずだと思うのですが、親知らずが生えてくる時に骨が出るなんて聞いたことなんて、ありませんよね。
最初の骨は歯医者で取ってもらった。



最初の歯の時には、歯医者で取ってもらったんだよね。
次男が冷静だったのは、以前に歯医者で骨を取ってもらう経験をしていたから、だったようです。
歯医者では「かなり、珍しい。」と言われたんだそうですよ。



骨ってどんなの?
見せて~♪
かなり珍しいと言われる、親知らずが生えるときに出てくる骨。
見てみたいですよね?
めったに見られるものじゃないですよ~(笑
歯が無事だと知って、安心したのも手伝って、出てきた骨に興味がわきました。



ごめん。
捨てた。



え~!
ガッカリです。
すべての『親知らず』から骨が出てくる…かも(汗
ある日、次男がスマホの画面を見せてくれました。
そこには、小さな何かのカケラ?



骨の写真、撮ったよ。
あまりに私が残念がったからか、
3本目に生えてきた親知らずから出てきた骨の写真を見せてくれました。





『こんぺいとう』みたいだね。
歯のでこぼこの形かな?



そうじゃない?
今までに生えてきたすべての親知らずから骨が出てきたので、次男が心配していました。



4本目の親知らずからも、骨が出るのかなぁ~⁉
次男の心配とは裏腹に、
その時には、
ぜひとも「現物が見たい」と、願っている母でございます(笑