2023年– date –
-
夫が会社を辞めました④三十年ぶりの就職活動は、なかなか大変⁉
夫が、人生の節目節目で「仕事を辞めたい。」と思ったことを思い出したので、今回の節目は何だろう?と考えてみたら… 思い当たったのは、長男の就職でした(笑 もちろん、偶然ですけどね(笑 年休中の家事分担も無事に決まり、夫が転職活動に本腰を入れ始... -
学生の間に取得したい運転免許。 教習所は利用期限あり、要注意!
高校を卒業した時点では、「運転免許は取得しない。」と言っていた次男。 母としては、『運転する or 運転しない』は別として、運転免許の取得は学生の間にしておいた方が良いと思っていました。 社会人になってから教習所に通うのは、時間的に難しいです... -
夫が会社を辞めました③年休中の『家事分担』について話し合う。
夫が業務の引継ぎを終え、年休に入りました。 息子たちに「会社を辞める。」と伝える瞬間が、夫の退職にかかわる全ての時間の中で、一番緊張する瞬間でした。 私の心配をよそに、冷静な息子たち。 お金については心配しなかったよ。お父さんのことだから、... -
夫が会社を辞めました②「すぐに辞めない。」理由は年休消化でした。
夫のため息が増えていることに気付いたものの、 次男が大学を卒業するまでは、仕事は辞めないよねぇ。 と思っていたある夜、夫から『退職』について切り出されます。 心身ともに健康なら、またどこかで働き始めることもできるはず! こうして、夫が退職に... -
夫が会社を辞めました①「仕事、辞めてもいい?」夫の気持ちと、妻の思い。
夫が会社を辞めました。 夫から「仕事を辞めてもいい?」と聞かれたときから今までの出来事を、我が家の備忘録として書いていきたいと思います。 退職に伴う事務手続きは、すべて夫がしました。 この事務手続きも、いずれ、夫に聞きながら書いていきたいと... -
50代主婦 3種類の『占い』で占ってもらった事と、その結果。
手相鑑定で観てもらったのは『老後の資金』と『向いている趣味』でした。 『老後のため』の収入源は2つ必要だと言われたこと。 私が元気になるためには、仕事を始めるのが良い。 この2つのアドバイスをいただいたので、解決策としてパートで仕事を始めたの... -
マスクが要らなくなる! 素顔を見せなかった最近の出会い。
この3年間、家から出るときには必ず必要だったマスク。 買い物も、ゴミ出しも、マスクなしでは行けませんでしたよね。 そのマスクの着用が、3月13日から「個人の判断」にゆだねられることになりました。 もうすぐその解禁日がやってくるわけですが、もろ手... -
大パニック!「zoomのカメラが映らない!」をすんなり解決した次男。
新しく始める習い事で、zoomを使うことになりました。 長くアナログ人間をつらぬいてきましたが、ここにきてやっと、時代の波に乗ろうかと、重い腰を上げてみました。 ずっと夫のおふるのパソコンを使っていましたが、立ち上がるまでに1時間近くかかるので... -
【大学生の国民年金】『お知らせ』が届いたら支払い方法を決めよう。
20歳の誕生日を迎えるころ、日本年金機構から1通の封書が届きます。 その封筒には、『20歳になったら国民年金』というお知らせが1枚、入っていますよ。 このお知らせ、なんとなく読み飛ばしてしまっては、もったいないかもしれないですね。 『年金』といえ... -
【五十肩】関節注射からの卒業!気を付けていたことは3つ。(追記あり)
五十肩になって1年以上が経ちました。 毎月、月初めには「今月で五十肩を卒業するぞ!」と誓うものの、叶わず。 来月こそは!来月こそは!と、思い続けていました。 今の病院でリハビリと投薬、 そして、 痛~い関節注射の治療をしていただくようになって...