人生初⁉
初詣で引いたおみくじで『凶』が出ました。
記憶にある限り、おみくじで『凶』を引いたのは、初めてだったはず!?

・・・
一瞬、固まってしまいましたが、考え直しました。



今が底なら、あとは上がっていくのみ!?
なので、
わたくし…
初詣で『凶』を引き当てた、ラッキーマダムでございます(^^
おみくじで『凶』を引いたあなたも、どうぞご安心くださいね。
ここに仲間がおりますよ~(^^ /
切符を買ったのは何年ぶり⁉(久しぶり①)
最近は氏神様へ初詣に行くことが多かったのですが、今年はちょっと遠出して、以前お参りしたことがあるお寺に、初詣に行くことにしました。
お正月は、駐車場探しに苦労しますね。



電車で行こう。
家族で出かけるときには、いつも車。
なのでつい、交通系のICカードを持ってき忘れてしまったんです。
キップを買うことにしましたが、キップで電車に乗るのは何年ぶり⁉
10年以上、キップを買ったこと、なかったですね~。



チャージさえしておけば、料金を気にしなくてもいい、交通系ICカードは便利ですものね。
久しぶりに手にしたキップは、小さかったです。
キップの投入口に、キップを入れるのに、ドキドキ。
小さなキップを受け取るのに、ドキドキ。
久しぶりのキップの取り扱いに、ドキドキしてしまいました(笑
初詣の前に腹ごしらえ(久しぶり②)
キップのトラブルもなく、無事に目的の駅に到着しました。
さぁ、初詣です。
でもその前に、腹ごしらえ(^^
回転ずしに入ることに。
自粛生活が始まって以来、ラーメン屋以外は、いつもテイクアウトしていました。
回転ずしの店内で食べるのは、久しぶり♪



回転ずし…回ってない!
タブレットで注文すると…
レーンを、注文した商品がサーっと流れてきて、席でスチャッと止まります。



カッコいい~!
なんだか感動してしまいました。
すでに何度も回転ずしを利用されている方からすると、「何を今さら」な浦島太郎かもしれませんね(笑



満腹になるまでお寿司をいただいて、満足してお店を出ましたよ。
今年の初詣はお寺で(久しぶり③)
さて、
すし屋からお寺に向かう途中、どこからともなく、読経が聞こえてきます。



お寺までは、まだまだ遠いけど…
お寺に向かう道沿いに、別のお寺があるのかと思うほど、ハッキリと聞こえる読経。
どこかのお家の中から?といった聞こえかたではありません。
お寺に到着すると、スピーカーから読経が流れていました。



すごいね~。
こんな放送、前からあったっけ?
以前には無かった、五重の塔もできていてびっくり。
以前お参りしてから、10年以上の歳月が経っていると気付きました。



そりゃぁ、変わるよね。
それにしても、すごい人出です。
お参りするためにお賽銭箱まで並び、経路にしたがって本堂の裏にぬけました。
すると目の前に見える、おみくじ売り場。



うまい!
商売上手ですね~。
おみくじを引くために並び、
おみくじを引いたら、おみくじを結ぶ場所があり、
その横は、お帰りはこちら~の階段です。
スムーズな経路設計!
素晴らしいですね。



感嘆しました。
おみくじは『凶』(おみくじ①)
さてさて、本日のメインはおみくじのお話しです。
なんたって『凶』ですよ、凶!


新年早々、凶です(笑
調べてみると、おみくじの割合は、神社仏閣によって自由に決められるんだそうです。



『凶』を入れていない神社仏閣もあるんだそうですよ。
去年から2年連続、おみくじには驚かされています(笑
去年のおみくじ
去年、氏神様で引いたおみくじ。
和歌を読んでみると…



この和歌、読んだことある…
『吉』のおみくじだったので、持って帰ろうと、お財布の普段使わないポケットを見てみると…



同じ番号のおみくじが入ってる~!
去年のおみくじと今年のおみくじが一緒だわ~!


実はこの、おととしと去年のおみくじ、まだ財布に入っていました。
今年の『凶』のおみくじを持って帰ろうと、財布をあけて、見付けました(笑



『凶』のおみくじは、結んで帰りなよ。
長男のアドバイスにしたがって、今年のおみくじはお寺に結んで帰ることにしました。



こっそり、おととしと去年のおみくじも一緒に結んじゃいました。
いただいた『おみくじせんべい』(おみくじ②)
夫は、お寺のおみくじに『金運』の欄がなくて、さみしかったようです。



『金運』が書いてないから、なんだか物足りない。
調べてみると、おみくじを引き直すのは問題ないようです。



氏神様にもお参りに行って、引き直してみれば?
残念がっていたので、提案してみました。
でも、いただいた『おみくじせんべい』のおみくじに、金運欄がありました。




夫の金運がどうだったかは聞いていませんが、私が食べた『おみくじせんべい』に入っていたおみくじは、2つとも同じ内容でした。



休養が必要なようです。
2つのおみくじの内容から考えるに、今年はよく寝て、よくよく神仏に祈るのが良いようです(^^