掃除– tag –
-
こりゃラクだ!段ボールを『らくらく』ポイ!【動画あり】
苦手な家事は、数あれど…(笑 この頃では、解決動画を見付けることで、苦手が解消されることが増えました。 今回も、毎日見ているYOU TUBEで、解決動画を見付けました。 これだからYOU TUBE視聴をやめられないんですよね~。 今日は、苦手な段ボールのヒモ... -
エアコンクリーニングは夏前が狙い目!?キャンペーンシーズンを狙え。
先日、エアコンクリーニングを『おそうじ本舗』にお願いしました。 その結果、エアコンクリーニングを専門業者に頼む時期は、秋じゃない!と言う事が分かりましたよ。 次回エアコンのクリーニングをお願いするときは、各社がキャンペーンをしている夏前に... -
我が家で起きた「2つの失敗」。自作『カゴいらず』と、息子の洗濯。
1つ目の失敗は、カゴいらずの2作目です。 100均で買った排水カゴの、カゴ部分を切り取りました。 切り取ったところがデコボコなので、手芸などで使うグルーで穴埋めしようと思ったのですが…グルーを上手に使えず、カビました。 カゴいらずを自作してから、... -
キッチンの排水カゴ掃除がイヤなので、カゴいらずを2度目の手作り。
あなたは排水カゴを、どう洗っていますか? 私は歯ブラシでこすったり、漂白剤に浸けたりしていました。 掃除って「すごく大変よね。」って思う日もあれば、「こんなの、どうってことない。」と思う日もあります。 気分や体調によって、感じ方が変わってき... -
メルカリで売れるなら断捨離できる!?送料値上げで価格設定に悩む。
モノが捨てられない男と、モノが捨てられない女が結婚すると…家中がモノであふれかえります。 「どうにかしなくちゃ!」と思うたびに、片付けの本を読んで断捨離に挑みますが、モノを捨てるって本当に難しいです。 何故か「二度と手に入らないかも」と言う... -
冬だと寒いから、大掃除は『春』したい。だけど無理は禁物!夏バテのモト。
寒さが苦手なので、いつの頃からか大掃除は4~6月に少しずつするようになりました。 寒さがゆるんだ春ならば、体も動きやすいし、ヨゴレも緩んでいますよね。 春になると体調が良くなって、気分も体もウキウキとよく動きますが… 「ここぞとばかり」にが... -
毎日のちょこっと掃除で、汚れをためないようにしよう(1日の流れ)
暖かくなってきました。 春ですね~。 大学入学や就職で、これから一人暮らしを始める方もいらっしゃるでしょう。 若い時には「掃除は、汚れてからすればいいや」って考えがちです。 かく言う私も、そうでした。 だけど、いざ掃除しようと思うと、その汚れ...
1