最近、ポイ活アプリが増えまして…ちょっと面倒な日もあります。

携帯電話がスマホになってから、夫がポイ活アプリを教えてくれるようになりました。

だらに

2年前までガラケーでした(笑

クリックしただけでポイントがもらえるなんて、驚きのサービスです。

1クリックで1円のポイントをもらえるアプリが多い印象ですが、1日に1円でも、1ヶ月で30円になります。

とは言え、お得とみるか、みないかは…意見が分かれそうな気がしますね。

もくじ

JOTOホームドクター

今月になってインストールしたポイ活アプリは、『JOTOホームドクター』と『Smart News』です。

JOTOホームドクター』は毎日、体重・運動・食事を入力します。

だらに

それだけで4ポイント、もらえるんですよ。

その上、『ALKOO』というアプリと連携させると、1日分の歩数にもポイントが付きます。

5000歩で最初の1ポイント、そこから1000歩増えるごとに1ポイント追加されていくのですが、10,000歩以上歩いても6ポイントまでなんだそうです。

今は『ALKOO』をインストールしていますが、最初はインストールする事に抵抗しました。

だらに

「歩いてない」って、夫に怒られると思ったんです。

今でも「もっと歩かないと!」なんて言われるのに、今以上に言われることは目に見えています。

『ALKOO』を入れようよ。

今日みたいに7000歩も歩いた日には、3ポイントが付くんだよ。

だらに

嫌だ!歩いてない日に、怒るでしょ。

「あと200歩で7000歩だから歩け!」とかって言うよね。

あぁ、ほんと…言いそうだわ。

歩いていなくても文句を言わないことを条件に、『ALKOO』をインストールしましたよ。

『JOTOホームドクター』のポイントは、100ポイント貯まると、PontaポイントかAmazonギフト券と交換できるそうです。

Smart News

最近アンケートモニターをしているように見えない次男に、夫が教えてもらったポイ活アプリが、『Smart News』だそうです。

だらに

こちらは、毎日1ポイント。
楽天ポイントがもらえます。

シンプルなので、気楽にポイ活できています。

dポイント

NTTドコモを使っていない人でも『dポイント』は貯めたり使ったりできるそうですね。

だらに

毎日、アプリ内の『ミッション』と『毎日くじ』でポイ活しています。

『dポイント』では、クリックすれば必ずポイントがもらえる訳ではなくて、くじ引きみたいに当たったりはずれたりします。

当たると嬉しいけど、ハズれると…ちょっとくやしいです(笑

楽しめるポイ活ではありますね。

dヘルスケア

私のスマホで1番古株の、ポイ活サイトです。

体重を入力したり、1日の目標歩数をクリアしたりすると、抽選ポイントが貯まります。

だらに

私は、8~9ポイント貯まると抽選しちゃいますね。

今日は9ポイントで抽選して、4ポイントもらえました。

0ポイントなんて日もあるので、そんな日はガックリします。

夫は有料会員なので、私よりも多めにポイントがもらえるようですよ。

楽天スーパーポイントスクリーン

私のスマホに入っているポイ活アプリの稼ぎ頭が、この『楽天スーパーポイントスクリーン』です。

ランチタイム限定ポイントをもらい忘れなければ、1日で6ポイントもらえます。

だらに

多い日には、もう少しもらえることもありますよ。

ホーム画面の下側中央の星印を開くと、ブタの貯金箱がでてきて、1日1枚のラッキーコインがもらえます。

ラッキーコインを5枚集めてゲームに挑戦すると、1ポイントもらえることもあります。

カードをひくゲームなんですが、はずれたときにはブタが青ざめているカードが出て来て…

だらに

ちょっとイラッとします。

情報源はYOUTUBE

夫の情報源は、どうやらYOUTUBEのようです。

だらに

私同様、毎日熱心にYOUTUBEを見ていますよ。

夫に言われるまま、インストールしてポイ活を始めていますので、始め方などはYOUTUBEで検索していただいた方が正確だと思います。

テレビで、たくさんのポイ活をされている方の1日の様子を拝見したことがあります。

ちょっとしたスキマ時間を上手に使ってポイ活をされていて、1ヶ月で数千円を貯められるとお話しされていましたよ。

だらに

時間の使い方が上手なんでしょうね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ おばちゃん主婦へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ