日々録– category –
-
遠近両用メガネは40代からがオススメ!その理由は6つ。
スペアのメガネを持っていないのに、メガネをなくしちゃいました(T_T か~な~り~、不便。 なんで、外でメガネをはずすかなぁ~? 老眼が進んだから、メガネをかけたままでは文字が見えないんですぅ~。 はずして、ポケットに入れて、「なくなった!」... -
初詣で『凶』が出た! 2つのおみくじと久しぶりに体験した3つのこと。
人生初⁉ 初詣で引いたおみくじで『凶』が出ました。 記憶にある限り、おみくじで『凶』を引いたのは、初めてだったはず!? ・・・ 一瞬、固まってしまいましたが、考え直しました。 今が底なら、あとは上がっていくのみ!? なので、 わたくし… 初詣で『凶... -
その後が気になる⁉ あの『ど根性植物』と、のび過ぎた植物たち。
入れ替わりの多い我が家の観葉植物ですが、元気に成長中の植物も居るんですよ(笑 そんな我が家で毎日、私をいやしてくれている観葉植物をご紹介しますね。 以前ご紹介した、ドラセナ・ゴットセフィアナとポトスについても、お話しします。 【ドラセナ・ゴ... -
【五十肩】冬は要注意! カイロOKの整形外科、NGの鍼灸院。
朝晩、寒くなりましたね~。 寒くなると五十肩が悪化しやすいと聞きました。冬は、五十肩の正念場のようですよ。 整形外科に通い始めて、はや半年。 ここにきて、鍼灸院の先生の考え方と整形外科の先生の考え方の違いをみつけました。 整形外科で治療をす... -
断捨離がすすまない。『もったいない』が発動し、処分に悩む。
断捨離の強い味方…そう、メルカリ! 使わなくなったモノを使ってもらえて、お金を頂ける、有り難いサービスです。 その上、『買って欲しい時に、買ってもらえる訳ではない。』という、気づきも付いてきますよ。 『商売の基本』が勉強できますね。 リベ大の... -
この出血が『子宮内膜増殖症』!? 40歳すぎたら毎年婦人科で検診してね。
日本人の平均閉経年齢は50歳だそうです。 閉経前後の更年期と呼ばれる時期は、体調に変化を起こしやすいようですね。 気分も上がったり下がったり…。 生理不順もよく聞く話なので、特に気にする事もなく過ごしていましたよ。 生理だと思っていた出血が不正... -
整形外科でほめられた!暑いうちにどうか治って五十肩!
昼間はまだ、焦げそうな程の日差しが照り付けますが、朝晩はずいぶん涼しくなりましたね。 クーラーがなくても過ごせる時間が増えて、嬉しい限りです。 電気代も、高くなっていますものね。 窓から吹き込む涼しい風で、お風呂上がりの汗が冷えて、肩が痛む... -
メルカリ開始から10ヶ月で発見!あの値下げは…あった?なかった?
この度、『まとめて値下げ』のページを発見しました! このページは新しく出来たモノなのか、それとも以前からあったのか? もしも以前からあったページなら、『値下げして売れやすくなる商品があります』の青緑のバナーを、最初に押してみた時に、表示さ... -
オンライン授業の多い、大学生が選んだイスは『ワークチェア』。
次男の学習机のイスの背もたれが、ポロッと取れてしまいました。 その座り方、腰が痛くなるよ。 いつもイスの背もたれに寄りかかって座っている次男には、たびたび注意していたのですが、イスが壊れるとは思っていませんでした。 次男が欲しがった椅子は、... -
面白いけど、実はしんどい!?『ど根性』植物が我が家にあった!
伸びすぎた観葉植物をチョキンと切って、空き瓶に挿して楽しんでいます。 お花のような華やかさはないけれど、観葉植物の『根を出すたくましさ』が好きなので、水耕栽培は楽しいです。 植木鉢を増やすスペースがないので、切り花感覚で楽しんでいます。 そ...